長く共用部分の定期清掃をご依頼いただいておりますオーナー様より追加で外壁の清掃依頼がありましたので足場を架けたついでにということで共用灯の交換をいたしました。
以前より入居者の方より階段の照明が暗いと言われていましたので今回は階段上のみになりました。今風の照明器具を提案したのですが現在のものに近いものということで因幡のものを選びました。LED照明で蛍光灯に似た器具を探すのはなかなか苦労しました。
今や一般家庭から公共機関、信号機まで照明器具のほとんどがLED照明に変わり、器具やLED照明自体の金額もかなり値下がりしております。がしかし少し前のアパートなどは未だに蛍光灯のままのところが多くみられます。(こちらは、今回1箇所だけですのでたいした節電にはなっていないかもしれませんが、1箇所でも明るさは5倍で、消費電力は半分以下になりました。発光ダイオードが照明として実用化できたのは、平成の大発明と言われる青色発光ダイオードの実現によるものです。本当に頭が下がります。)
物件までなかなか遠方で足を運べないオーナー様などへ普段の作業の際に気がついたことや居住者様からの苦情(笑)などを毎月の報告書と合わせてご報告いたします。
0コメント